瞑想オカン

ヴィパッサナー瞑想修行に勤しむ四十路オカンの日記

変化と共に居る

今日は年に一度の健康診断を受けてきた。
私はたいして健康に気を使っていない割に、自分でもやんなっちゃうくらい病気をしない。
生まれつき脳の真ん中に嚢胞があるのを除けばこれといって大病を患ったことがないし、健康診断でも再検査の指示が出たことはない。

今年もたいして変わり映えはしないだろうと思っていたのだけれど、一つだけ、生まれて初めて視力が1.0を切ったのには一抹の寂しさを感じた。まぁ、46まで裸眼で1.0をキープ出来たのだから、良しとすべきなのだろう。無常である。


私たちは生まれた瞬間から死へ向かって走り続けているのだけれど、普通に生きているとそういうことはあまり意識しない。
40を過ぎた辺りから少しずつ「人生の残り時間」を考えるようになるが、それでもどこかで、自分だけは老いて死んだりしないのではないかという幻想を抱いている。


そういえば先日読んだ仏教書に、ちょっと面白いことが書いてあった。
「サティ(気づき)を保つ」ということは、片時も休むことなく変化し続ける物質と心の流れについていくということである。
…おおまかにまとめると、そんな感じになると思う。
そういう風に考えたことはなかったので、なるほど、言われてみればそうだな、と目から鱗が落ちた。

今ここに意識を置く、というのはヴィパッサナーの基本だけれど、これまではそれを「心を一つのところに落ち着けてじっと見る」というようなイメージで捉えていた。
でも、現実にはあらゆるものが猛スピードで生滅を繰り返して変化し続けているわけで、それをつぶさに観ようと思ったら流れと共に居るしかない。
悩みや苦しみがストレスを生むのは、多分流れに逆行するからなのだろう。流れるプールを逆向きに泳げば、普通に泳ぐよりずっと疲れるのは道理である。


こういった、ちょっとした視点の違いで物の見方がガラッと変わるというのが、私はとても好きだ。
それでさっきから、バスの窓の外を飛ぶように去っていく景色を眺めつつ、それよりもずっと早い速度で変わり続ける心の流れに意識のピントを合わせている。

そのイメージには、激流の中に放り出された小さな筏のような心細さがある、とぼんやり考えている。